TOP > キネシオロジー太田 OTA kinesiology 日記
背骨の周りには複数の筋肉が存在します。それらの筋肉によって背骨は支えられています。
例えば、肩甲骨と背骨の間に菱形筋と呼ばれる筋肉があります。
何らかの理由によって左右の筋肉にアンバランスが出た時(内臓の…
信じようが信じまいが
作詞 槇原敬之
作曲 槇原敬之
♪♪♪
自分が思うより言葉は
誰かを傷付けてしまう
言葉で攻撃する黒い
魅力に取り憑かれる
スマホやPCで打てば
言葉は活字で現れる
あてのない中傷の言葉も
正論に見えてく…
東洋医学の陰陽五行論と「五徳」の考え方について書いていきます。
・仁 おもいやり
・智 しること
・義 つつしむこと
・礼 うやまうこと
・信 まこと
仁が無いとは、おもいやりがない、ということですから相手の気持ちが考えら…
キネシオロジーの施術は、1960年にアメリカの医師グッドハート先生によって生まれたテクニックです。私は現在ご縁あって、定期的にカイロプラクティッククラスに参加しています。キネシオロジー以外のカイロプラ…
一ヶ月ほど前から首を左に回す度に痛みがあり、何をやっても治らず日常生活に支障が出て困っていました。
職場の人の紹介で初めてキネシオロジーを受けさせて頂きました。
筋肉の反応から原因を調べもらった所、腰…
お天気に恵まれ、無事に施術ベットを運び出すことができました。
本当にありがとうございました。太田
施術ベッドが新しくなりました。
いつも応援してくださっているクライアントさんのご縁で、素晴らしい治療家の先生から、より質の良い施術ベットをお譲りしていただきました。開院から今回の大幅改装までの間、力強く…
昨日のセッションの中で、"自分を大事にしながら、子育てに向き合っていきたい"という内容を調整していただきました。
帰り道、いつもならどこにも寄らず足早に帰宅していたのですが、この日はスイーツを買って帰り…
キネシオロジーを何度か受けさせていただき、今までのセッションも私には外せない深い場所でしたが、今回はより深い部分を調整していただいたのだと思います。
セッション中に自然と涙が流れてきました。
あの頃の辛さ…
キネシオロジーをうけて 言語化する事が苦手で、悩みを伝えても伝えなくても施術を受けられるという事で、ハードルがさがりました。 又、人見知りですが、太田さんは何でも受け止めてくれるような雰囲気をまとって…