無料ホームページなら お店のミカタ - 

キネシオロジー太田 OTA kinesiology | 日記 | メラビアンの法則


MAP


大きな地図で見る

キネシオロジー太田 OTA kinesiology

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 090-4166-2102


キネシオロジー太田 OTA kinesiology 日記

TOP > キネシオロジー太田 OTA kinesiology 日記 > メラビアンの法則

メラビアンの法則 (2024.08.06)

みなさん、こんにちは


先日、家族で地元の夏祭りに行ってきました。


子供から大人まで、みな笑顔でお祭りを楽しんでいる姿を見ていると、とても幸せな気分になりました。


夏はよいですね。

 
今日は、メラビアンの法則と呼ばれるコミュニケーションに関わる法則をご紹介したいと思います。

 
メラビアンの法則は、アメリカの心理学者アルバートメラビアンによって提唱された法則で、相手とのコミュニケーションにおいて、言葉の意味よりも声のトーンや表情、身振りなどの非言語情報を重要視しているというものです。

 
メラビアンが非言語情報がコミュニケーションに与える影響を実験したところ、言葉の意味が占める割合は7%に過ぎず、声のトーンが38%、表情、身振りが55%を占めるという結果となりました。



メールなど、言葉のみでのコミュニケーションで意図が伝わらなかった経験はありませんか?

 
実際に会って、言葉や声のトーン、表情や身振りを交えて伝えた方が意図が伝わりやすいのは、人間が言葉以外のコミュニケーション方法を特に重要視しているからだと思われます。

 
今は技術的な進歩によって、離れたところにいる人とも容易に連絡が取れるようになりました。しかし、大切なことは直接会って伝えることで相手に想いが届くかもしれませんね。


お読みいただきありがとうございました。

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 整体院 ボディバランス女性のための親子気功整体 上石神井サロン旭商事合資会社花と園芸の店 草楽園こゆるぎ整骨院
BESbswy